yukiの打ハハ日記

浜松市在住 打楽器奏者 パーカッションアーティスト@中村友紀のブログ

サンプル HTML ページ



NOW ON SALE!

20160519090529 打楽器はじめの12ヶ月

藤重先生、浜松へ〜

f:id:tokatonton216:20180115072706j:plain



https://www.instagram.com/p/Bd7WgQAjbML/

こちらの巨匠が浜松中学校選抜吹奏楽楽団のご指導で、いらっしゃいました。ラブ&スマイル、凄まじかった。#藤重佳久#浜松#浜松中学校選抜吹奏楽団#奇跡の指導法

長崎活水高校の藤重佳久先生が、浜松中学校選抜吹奏楽団のご指導にいらっしゃいました。私は高校のアンサンブルコンテストを見届けてから、午後から選抜のご指導を観に行きました。終始テンションを上げ、パワフルでした。キーワードは、ラブ&スマイル。笑顔は心のビタミンとのこと。その場にいる方全員に話しかけ、最後の感想も生徒のみならず、浜松の先生方、親にまで全員の前で発表してもらっていました。夜の座でもその場にいる人、全員とコミュニケーションを取り、大将の気配りを怠らないのでした。更に、とにかく褒める。プラスの作用、その効能を経験則で実感されているようでした。前に向かって進むために、必要なもの、こと、全て実行している印象。全てに、全力だな、と。恐れ入ります。。。少し前、台湾でご一緒した時も、本の内容も全く変わらないのでした。

 

浜松ライオネット合唱団での演奏動画

昨年夏に演奏した動画です。村松崇継さんが作曲したピアノ曲、feel the wolrdをアレンジしてソロでよく演奏しています。ライオネット合唱団の定期演奏会でも演奏させていただきました。

f:id:tokatonton216:20180112081535j:image

https://onedrive.live.com/?authkey=!ALFC5PfQK0O9jEg&cid=736BEB0528D6A43F&id=736BEB0528D6A43F!4198&parId=736BEB0528D6A43F!4195&o=OneUp

 

演奏会では他に「10人のインディアン」と、いろんな曲を混ぜ混ぜしてセレクションにしてある「メリーさんの羊はどこへ行った?」という曲、そしてアンコールで披露した「手のひらを太陽に」を、タンバリンで参加しました。ご一緒にゲスト出演したドルチェウインドオーケストラさんも舞台上にいらしたので、限られたスペースでなんとか演奏する方法はないかなーと苦肉の策でタンバリン片手に踊ったのですが、意外と好評でした〜。せっかくのアンコールで衣装が寂しいので、小道具で使ったヒマワリの造花を頭に飾らせていただきました。出待ちのところで急に私がその造花、頭に飾りたい!!!と言ったので、保護者の方はビックリして、だけど面白がって作ってくださいました。

f:id:tokatonton216:20180112081948j:image

 

アンサンブルコンテスト、今週末!

https://www.instagram.com/p/BdxXe_CDcKr/

本日のお仕事…。笑顔と情熱、注入してきた〜。

今週末は、中学生は静岡県大会、高校生は静岡県西部大会があります。中学生は一足早く、年末に地区大会を終えていました。

昨日は高校生のレッスンへ行きました。壁を乗り越えるには、強い気持ちが大事だと思っています。どうせ、だって、でも、と思い込むのは自分自身が決めていることで、誰かに言われているせいじゃない。もし人からそう言われても、自分が思い込まなけりゃ良い。妙にお人好しで、自己否定を日常的にしていると、どうしても、否定的な言葉に逃げ込む習慣が身についてしまう。。。誰だってもっと上手になりたいし、褒めてもらいたいもの。それを自分の手でみすみす手放すのは勿体ないわけで。
私も高校生から吹奏楽を始めて、人より技術が遅れている劣等感とずうっと共にいました。人と自分を比べてまだまだと奮起するならいいけど、落ち込まなくていい。昨日の自分より今日の自分の方が上達していると感じるように練習すること、またそう感じたら素直に喜べば良い、ちょっとしたことで喜んで、小さな積み重ねを楽しめば良い。楽しいことがないと、人は頑張れないもののように思います。無理やり頑張るような、筋肉質な考えじゃなくて、自発的に楽しみを見つけることが、大事だと痛感しています。もっと良くするために、何をしたら良いか?と、プラス思考なら淀みなく考えが湧いてくるはずです。やらされているうちは、工夫の幅も狭くなるように、思うようになりました。

プラス思考の効能を、この子達に期待しています。

静岡新聞に掲載されました〜

https://www.instagram.com/p/BdmvG-Oja2T/

静岡新聞載りました〜〜#シュランメルンバンド#アマンダンライズ#ライオンズクラブ#パーカッションアーティスト#中村友紀

2018.1.6の静岡新聞に掲載されました〜。ゆりちゃんの実家も、私の住んでるところも偶然西区。端っこと端っこだから遠いけどwww.

2つのコンサート終了!

①1/1.台湾にて。最近交流が盛んな台北市にある麗山中系列の学校が集結するコンサートに、「ゆかいなリズムの仲間たち」が招待されました〜。

f:id:tokatonton216:20180105082615j:image

中学生と、その弟妹、つまり小学生のお客様も多いので、子供達を喜ばせてほしい、と発注を受け、楽しいステージにしてみました^_^

f:id:tokatonton216:20180105082637j:image

 

日本ではお会いしたことないのに、なぜか異国の地で吹奏楽の巨匠と出会いました。

f:id:tokatonton216:20180105082700j:image巨匠はとてもチャーミングなお方でした。3人で写っているのは、中央、ホストの麗山中学の林岑陵先生、左は長崎活水高校@藤重佳久先生、右は今回はサポートのために同行してくれたうちのハズバンド加藤幸太郎@浜松開成中吹奏楽顧問。

女性陣も写真を撮りました。林先生夫人、藤重先生夫人の由美子さん、ゆかいな仲間のきわちゃん、たまちゃん、麗山中のクラリネットの先生、うちの娘〜。吹奏楽未亡人である由美子さんはすごくファンキーな底抜けに明るい方で、旅行中すごく盛り上がってしまいました〜。吹奏楽未亡人ならではの苦労は、わたしの上を行ってました〜。巨匠もすごいけど、奥様もやっぱすごい。

f:id:tokatonton216:20180105083048j:image

 

 

f:id:tokatonton216:20180105082817j:image観光も少し回らせていただきました。お寺では長ーいお線香を持ってたくさんの観音様に、のんのんしました。公言すると叶わなそうだからここでは言わないが、今回の私の願いはただ1つ、いくつもの観音様の前でそれのみ、何回も唱えました、ふふふ。台湾の方々は今回も人懐こく、温かく、楽しい人たちで、申し訳ないほどのおもてなしを受けました。聞くと、日本からのお正月海外旅行人気no.1らしい。

 

ノコギリなどの楽器はこのように運びました。

f:id:tokatonton216:20180105083453j:image

 

 

 

 

f:id:tokatonton216:20180105083358j:image
②1/4.シュランメルンバンドの演奏会にゲスト出演しました〜〜。いつも髪を切ってくれる宮野直美さんが気に入ってるアーティストとの化学反応を観たい!という企画。私も彼女の投網にえぃ!と、かかりました。ヨバノヨバンケという、バルカン半島で有名な民謡をアレンジしたものがメイン曲で。それが7拍子だったから、頭が真っ白になっちゃいそうになりましたが、結局楽しく終われました。ヨーロッパの方々と演奏する機会はたくさんないですが、なんで彼らは楽しそうに、そして楽しんで、自然なんだろね、シャイな私は今まで苦手だと思っていた挨拶のハグも、今回初めて良い習慣だと思いました。

f:id:tokatonton216:20180105083525j:image

昼間この日1回目のコンサートの、モキチカフェにて。

 

 

f:id:tokatonton216:20180105083542j:image

2回目、アマンダンライズ 控え室にて〜