yukiの打ハハ日記

浜松市在住 打楽器奏者 パーカッションアーティスト@中村友紀のブログ

サンプル HTML ページ



NOW ON SALE!

20160519090529 打楽器はじめの12ヶ月

コミュニケーションとは

昨日本番が二つありましたが

その前に少しお話を。

 

事件がありましたので

その解決に勤しんでおりましたら

お腹が空いたので

頭陀寺町にある 喫茶みちくさ さんへ

f:id:tokatonton216:20221107160329j:image
f:id:tokatonton216:20221107160325j:image

個室のような作りの店内で

カレーとチーズケーキをいただきました^_^

おいしかったです。

念願の!でした

 

さて、コミュニケーションについて。

 

私はここ数年

心理学の本をたくさん読み漁っていました。

そこにコミュニケーションとは

感覚のすり合わせ

というようなことが書かれていました。

 

レストランへ行ってメニューを決める時に

 

何食べる?

から始まり

 

ここのお店のおすすめはなんだろうね?

となり

 

これ美味しそうだね〜

などとメニューをみて

 

これとかどうかなー?

どれにする?

 

なんてことがあって

 

だんだん決まる、ようなら

コミュニケーション能力は高いと言えるのだそうです。

 

お互いの気持ちの行き来があるからです。

「気持ちの行き来」

気持ちを表現するというのは

会話の中でも重要です。

 

事務的な話だけでなく

どう思ったか

どう感じたか

気持ちいいね、おいしいね、

そっちのメニュー見た目が美味しそうだからちょっとちょうだい!(笑)

どのくらい食べられるかなー?

 

人と気持ちを共有すると

わかってもらえた安心感に包まれます。

コミュニケーションとは

そういうものなのだそうです。

 

私はどう感じる

私はどう思う

 

親に言われたから何かをする

人にこう言われた

間違えないようにしたい

失敗したくないし

 

ではなくて…

 

最初は簡単に打ち合わせして

だんだんイベントが近づくにつれて

気が付いたことを連絡しあい

くだらない雑談が混じりつつも

その会話を楽しむ

イベントがうまくいくように、詳細を詰めて

お互い楽しく終われたら

またやろう!となる

 

ということですか

 

みんながみんな

そういうことをわかってる人ばかりではないので難しいですが

合理的ではないところに

コミュニケーションの大事な点があるようです。

 

あれこれ思考が右往左往

気持ちもあれこれと揺れて

しかし、会話がワクワク弾むと

楽しくなりますね

 

私もこの歳になって

それを明確に理解しつつあります

 

お互いが傷つかないで

楽しい空気でずっといられたら

それが一番ですが、なかなかね