yukiの打ハハ日記

浜松市在住 打楽器奏者 パーカッションアーティスト@中村友紀のブログ

サンプル HTML ページ



NOW ON SALE!

20160519090529 打楽器はじめの12ヶ月

アンコン中学県大会を終えて、次の日の朝

おはようございます☀

 

昨日の雨と変わって

今日はいいお天気。

生暖かい冬の朝です。

 

今日は浜松ユース吹奏楽団の

第一回定期演奏会が行われます。

我が家の私以外の住人は

さっさとそちらへお出かけ

私はまだパジャマで

ひきたてのコーヒーを

きちんとドリップして

まったり過ごしております。

 

 

さて、昨日のコンテストの裏話。

 

最近新しい出会いがチョコチョコ増えていて

どの方も非常に素晴らしい実力者で

私はおののきます💦

 

アーキテクトの作曲家@小林さんへは

コンテストのたびに

演奏の感想のやり取りをさせていただいてます。

毎回きちんと返信くださり

耳の良さや、真摯な仕事への姿勢を感じ

私も背筋がピンとなる

素晴らしい仕事人です。

まだお会いしたことがない私に対して

丁寧なアドバイス

お会いするのが楽しみです。

 

もう一つ、舞台裏で

作曲家の田村修平さんにお会いしました。

三島市にお住まいだと

前々から聞いてはいましたが

まさか!昨日お会いできるとは。

 

作曲家だと住まいにこだわらなくても

お仕事できるんですね。

今の時代にあった仕事、羨ましいです!

 

田村さんは

三島南中のアテンドをされていました。

トリオパーウノを演奏していた学校です。

 

トリオパー、打楽器三重奏の王道の曲。

いっときはアンコンでもかなり流行りました。

あの曲は難易度としては

難しい部類に入ります。

 

音楽的なアプローチでは

まず冒頭の3人のppの粒合わせ

ソリストのパフォーマンス

最後への咳き込む高揚感

いうまでもなく基礎力

 

ハードウェアの視点では

太鼓の高さ

太鼓のチューニングとミュートの加減

チャイナドラ6個の調達とそのスタンド

ボンゴ3つの調達とそのスタンド

 

いくつもの関門を突破する必要があります。

 

それでもあの曲をやる、という気概。

 

それはシンプルでかっこいい!に

尽きるのではないか?と思います。

昨日も一斉音出しの練習している様子を見て

3人の息のあった演奏と

インテリジェンスを感じました。

シンプルな曲は奏者のインテリジェンスが

どうしても垣間見えてしまいますから。

しかも一年生3名の!

まだまだ技術力のない一年生のみの構成で

県大会まで来るのは

大したものです!

 

田村さん、吹奏楽大好きな

そして子どもたちへの指導も楽しまれている様子でした。

 

開成が2年前に演奏した

打楽器アンサンブル、森の会話を

全国大会でもご覧になったのかな?

あの演奏が忘れられなくて、と

言葉をいただきました。

ありがたいです。

 

同じ県内なので、気軽にお会いできるかな

三島なのでだいぶ遠いですが

著名な方は距離関係ない移動範囲なので

フットワーク軽いもの同士で

意気投合出来たらと思います。

 

新しい出会いは、他ジャンルにも及びまして

和楽器奏者さんとも

年末に初めましてがありました。

とても著名な奏者で

東京の歌舞伎座でも演奏される方です。

その方に関してはまた

これからのお付き合いになると思いますので

こちらにもそのうち

ご紹介出来たらと思います。