yukiの打ハハ日記

浜松市在住 打楽器奏者 パーカッションアーティスト@中村友紀のブログ

サンプル HTML ページ



NOW ON SALE!

20160519090529 打楽器はじめの12ヶ月

今年は読書年にしようかと。

本を読む方では無かったですが、近年読書量が増えております。去年長崎へ行くにあたり、遠藤周作の「ある女の一生〜キクの場合」を読みました。長崎でこの本を舞台化するという記事があって、面白そうだからと読んだらハマった〜^_^すごく面白かったです。

別称狐狸庵先生、父と母が30年ぐらい前はハマって読んでいた気がする。超真面目なのか、ふざけた人なのか、どっちなんだー??なんとなくの印象でそう思ってましたが、どうやらどちらも正解?ご存命の時はエッセイの印象の方が私は強かったかなー。


これを読み始めました〜。


自分の視点での人生を幸せに過ごす方法、が書いてあります。これ、軽い読みものですが、もっと早く出会ってたら、良かったのになー、と思いました。けど、縁というのは絶妙なタイミングでやってくるというから、今出会うべくして…なのかな。飲み屋のオシャレな説教って感じ、面白いです。

日本の女性の生き方について

私と同じ歳のライターが、こんな記事を書いていました。私自身は「騙された!」とは思わないけど、何となく生きづらいなーと思ってたことを、言葉にするとこんな感じなのかーと思いました〜。はっきりこうやって言葉にすると虚しくなるから、感じないようにしてるだけですが。

だからって他の国へ行けばすごく楽!かどうかは、人それぞれと思いますが。

私の幼馴染でフランスに住んで子育てしている子は、フランスの方が日本より子育てしやすいから、ゆきさんもぜひ遊びに来るといいよ!と、力説されました。

私は他の国を知らなすぎるのですが、もちろん興味がある話です。

私が子供の頃よりも今の方がよっぽど子育てはしにくくなっていると思います。緊張感たっぷりだし、見張られてる感じ満載だし、母親に負担がくるシステムになってる。すぐ何でもかんでも家庭のことは母親の責任!って、酷すぎるなー、キツすぎるなーと思ってます。国民全員が警察官のようでもある。

なんとかならないですかね、人に優しくならないかなー。

愛情に飢えてて、認められたがってる人が、インターネット時代になってより一層多くなってるんじゃないか?と思います。情報が多い方が良いことも、悪いこともあるなと。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190127-00059526-gendaibiz-bus_all&fbclid=IwAR2Q2GTp1Yq4e2Z-i4woE9J3yn0987HUsrlZLuc11em-xyABv6KHOWDzeTk

浜松市立開成中学校吹奏楽部第8回 定期演奏会

f:id:tokatonton216:20190125084334j:plain

今年も年度末に開催できることになりました。

今年は満を辞して、大ホールでの開催。浜松吹奏楽トップコンサート、グランプリのお陰です!

ゲストは開成中トレーナーを以前勤められた原田大雪先生がご指導されている安城学園高校吹奏楽部。

私はたぶん1部の司会をします^_^

今年は夏のコンクール全国大会にも返り咲き、華やいだ会になることと思います。

たくさんのご来場お待ちしております!

浜松市開成中学校吹奏楽部 第8回定期演奏会

2019.3.29.金曜 17:30start (open17:00)

アクトシティ浜松大ホール

入場無料

ゲスト 安城学園高校吹奏楽部 他...

曲目:2019年度吹奏楽コンクールより、交響的断章〜ソロティンパニウインドオーケストラのための〜他

アンサンブルコンテスト東海出場!朝明中、2018年度

指導している四日市市立朝明中学校打楽器7重奏が、東海大会へ出場を決めました〜おめでとう!

初めて県大会へ出て、また初東海まで決め、すごいの一言!!

顧問の浅野カズマ先生はじめ、生徒の皆さんも良く頑張りましたね🌞😙👍

東海大会の会場は松本。演奏は2/9です。

アンコン中学静岡県大会終わる。

f:id:tokatonton216:20190112151004j:plain

アンコン中学県大会終わりました〜

今回は開成中のみ、担当校は出場しました。三年生を含まない四人の打楽器パートと、クラリネットから素晴らしいポジティビアンヌ・スペシャルyouをお迎えして笑、5人で出場。ザ・ウェーブkaisayvol.3をお送りしました。残念ながら次点にて終わり、東海出場出来ませんでしたが、今の力は十分発揮できたのではないか、と思います。もうちょっと私に腕がありゃーいいのになぁと、毎年思います。


月曜日は高校の西部大会があり、こちらは担当校は浜北西高校のみ出場しました。一人何日か前からインフルエンザになり、本番はテンポがずれてしまいうまくいかなかったと言いました。結果は銀賞に終わったようです。こちらも大変惜しく、安泰と思われていた演奏内容だったので、結果を聞いた時は、よく理解できませんでした。インフルエンザは、すごく体力も気力も使うので、縦を合わせることが出来なくなるんだな、と、しみじみ思いました。


縦を合わせるって簡単じゃないんですよね。神経すり減ります。

そうだ、審査員の講評にこんなこと書いてあった。

マリンバをもっと鳴らして〜

朝だとまず無理ですね、部屋の温度が冷たい上に、ステージに上がる前にあちこち移動が多くて、ストーブ置けないし、そのためにカイロを音盤の上に置いて温めます。それで鳴ってないと言われるのであれば、ご理解いただくために、今度は舞台の上でカイロを外そうと思います。カイロは気休めにしかならないですけど、マリンバが温度に敏感すぎる楽器と知りながら、なんの手立ても打たないのは気が済まないから、可能な手段としてカイロを置いているまでです。もし、会場全体を一気に温める薪ストーブ十個分とかあれば、本当に良くなる音になります。本人の問題より温度の問題なので、そこを言われるのは辛い、一応念のため。



そんでもって私もただ今インフルエンザ。昨日から娘もインフル。闘病&看病します。長年の意地とど根性への警告と、しかと受け止めます〜。