yukiの打ハハ日記

浜松市在住 打楽器奏者 パーカッションアーティスト@中村友紀のブログ

サンプル HTML ページ



NOW ON SALE!

20160519090529 打楽器はじめの12ヶ月

吹奏楽コンクール、中学生静岡県西部大会終わる

中学の西部大会が終わりました。

3日間の熱い演奏、毎年悲喜こもごも。

毎年技術のレベルアップのスピードアップがすごく、その中を勝ち抜く難しさを感じます。10年前、もっというと5年前のやり方ではもう通用しません。


「木を見て森を見ず」私自身、ようやく理解できるようになったかなと思いました。


天王の祭り〜

f:id:tokatonton216:20170729192718j:plain

天王のお祭りへ行きました。実家の祭りです。天王三地区と、中田町のや4つの屋台が集結し、花火も上がる、ちょっとした賑やかさがあります。

祭りのお囃子は、おおきな桶胴と、締め太鼓三台、横笛の三パートに分かれます。花形は桶胴。

昨日大太鼓を叩いていたおじいちゃんが秀逸でした。


追記→私が子供の頃に聞いていた、大人の大太鼓で、腰が座っていて安定しているし、フレーズも大きく捉えていて、大変心地の良い音。他のおじちゃんが叩く太鼓は俺の音を聞け!って出しゃばりな太鼓が多いのに、そのおじいちゃんの音は、太鼓大好き!な音しか聞こえてこないんです。浜松まつりの練りで大騒ぎする音とは全く関係なく、田園の風がサワサワそよぐ中で叩く太鼓の音、私の子供の頃の風景と重なりました。音を聞いて昔に帰ることができて、祭りが大好きでもこういう好き!を持ってる人がいることを、とても嬉しく思い、そして音楽は単純に好き!という気持ちに正直になった方が、ずっと心に染み入ることを気付かされた。そのおじいちゃんの音に魅せられて、人が足を止めておじいちゃんを見つめる人、つまりワーワーと練りをしてるのと関係なく、太鼓の音に聞き入る隠れファンがチラホラいたのです。のち、おじいちゃんに賛辞を送り、話を聞くと、太鼓の音から感じたことをそのままお話になられました。

すごく勉強になりました。


f:id:tokatonton216:20170729213526j:plain

一年で一番吹奏楽なシーズン

f:id:tokatonton216:20170727083144j:image

いろんな学校へお伺いしています〜😊😊😊

最近はシンバルを弓で引っ掻いて演奏することが多くなりました。コントラバスの弓です。

その置き場所に困るようですが、こんな置き方を発見したのでパシャり!!!

もとはトライアングルホルダーとしてプレゼントしたはずが、こうなっていたという。一石二鳥な工夫でした。

 

濃い一日、ホール練&お初セッション

f:id:tokatonton216:20170722063119j:plain

昨日はホール練お立ち会いと、ジャズセッションとやらに初めて参加しました。


ホール練はひたすら楽しかった。ちょこっとアドバイスをするとすぐに反応してくれたのが何より。音のご機嫌がよくなるように考えないといかんなと。


f:id:tokatonton216:20170721200805j:plain

もう1つはこちら。サイモンというライブハウスで、ジャズを聴きました。メインの演奏のあと、セッションに参加してしまいました。横原由梨子ちゃんが出てました。ファル浜を同じタイミングでやめた元同僚、ジャズでとても活躍してるからどんなことをしてるのかすごく気になっていた。で、私もどちらかというと好きなので、この日を楽しみにしてました。たくさんの出会いがありました。普段の活動では出会えない方ばかりで、ものすごく新鮮だった。脳みそが衝撃的にプルプル震えました。出来れば月一ぐらいで伺いたい。


追記〜ライオネットでお世話になった宮野さんが、お誘いくださり、今回お邪魔できました、宮野さんの盗撮笑

f:id:tokatonton216:20170723045948j:plain



台湾音楽節へ行きました^_^

f:id:tokatonton216:20170719104928j:plain

7/14〜18の日程で台湾へ出かけました。台湾で行われている吹奏楽クリニックにご招待されたからです。

去年の夏は台北市の麗山中をお招きし、交流を図りました。今回はその交歓交流も兼ねています。


密度の濃いコミュニケーションの台湾、大変親日国でもあります。それは何より、日本の先人の功績のお陰であります。感謝し尽くせないほどの思いを感じたのではないでしょうか。


途中千と千尋の神隠しの舞台にもなったと言われる、九分にて、願い事を書いた熱気球を飛ばしました〜

f:id:tokatonton216:20170719105440j:plain

ご同行くださった保護者の皆様、熱い想い、ありがとうございます!^_^


f:id:tokatonton216:20170719105533j:plain

今回台湾で演奏させていただくにあたり、関係してくださった作曲家@詹(せん)さんを始め、定期で客演指揮をしてくださった麗山中の林(りん)先生、台湾音楽界のドン@Canon先生、ちょいの間の同行@ダーハラおおゆき先生、ご推薦くださった秋山先生などなど他皆様にお礼申し上げます!下の写真は、ドンCanonと顧問。

f:id:tokatonton216:20170719142032j:plain