yukiの打ハハ日記

浜松市在住 打楽器奏者 パーカッションアーティスト@中村友紀のブログ

サンプル HTML ページ



NOW ON SALE!

20160519090529 打楽器はじめの12ヶ月

開成中、5度目の全国へ!

f:id:tokatonton216:20180826093738j:plain

本日、吹奏楽コンクール中学A編成の部・東海大会が行われ、開成中吹奏楽部は全国大会への切符を手にしました。

 

今回課題曲4、郷間幹男氏作曲の作品に取り組みました。このシーズンはこの曲を演奏した団体がたくさんありましたね。しかし、ぱっと見の扱いやすそうなイメージと違い、随所に微妙に難しい箇所があり、私はイジメと呼ばせていただきたい汗。対策は大変苦心しました。

自由曲は、内藤友樹氏による委嘱作品でした。「交響的断章〜ソロティンパニウインドオーケストラのための」というもの。ソロティンパニ、と銘打ってありますが、各パートに難しいソロがございます汗。ティンパニばかりフューチャーされてなーい!題名は一体なんなんだ!という。非常にアクティブな曲です。打楽器について、内藤先生からご相談があったので、私のアイデアを取り入れていただき、今日ご披露することができたと思います。

秋は更なる完成形を目指して、金賞を狙います!乞うご期待!

開成中のほか、日進西中、松本市鎌田中が代表です。

 

その他、浜松勢も健闘し、会場で会ったお互いの学校を称えました。

私は例によって例のごとく、他の学校の演奏を聴くことなく、とっとと帰りました。結果を聞くまでの時間が耐えられない、他の学校がみんな上手く聞こえるから落ち込む、という理由です。

f:id:tokatonton216:20180824132817j:plain

8/24.は主人、加藤幸太郎の53回目の誕生日でした。生徒や保護者にお祝いしていただきました。

f:id:tokatonton216:20180824132943j:plain

 

f:id:tokatonton216:20180824122957j:plain

応援に駆けつけてくれた開成中学校卒業生、青野功明くん。Tシャツと靴が金色!開成中定番ソング「手のひらに太陽を」の初代MC。当時はボーイソプラノ可愛かった^_^

 

 

f:id:tokatonton216:20180824133153j:plain

主人の誕生日祝いのハットをかぶり、くいだおれ太郎してみた^_^

 

部員を支えてくださる保護者、地域の方々、学校職員の皆様、校区小学校関係者様、フィル浜メンバーを中心としたスペシャル講師の皆様、自由曲で使用したドラムセット貸し出してくださいました@ネギドラム様、存在感を発揮してくれた鐘を貸し出してくださいました@浜松交響吹奏楽団・藤森様、毎年合わせシンバルを貸し出してくださる@浜北西高校様、開成吹奏楽部に関わってくださる全ての方々に、この場を借りてお礼申し上げます!

シンバル袋

f:id:tokatonton216:20180821014513j:plainf:id:tokatonton216:20180821014503j:plain

本日は、開成中、三ヶ日文化ホールにて、コンサートを開きます。その前にリハーサルを兼ねて練習があります。ここから東海まであと少し、気合いを入れて頑張ってくれ〜〜。

今回はドラムがあるので楽器もいつもよりたくさん目です。代々使っていたシンバルの袋の底が破れ、楽器が抜け落ちそうだったので作り替えました。したら、まだ足りないというのでこちらが第2号。なんと言っても素晴らしい目力!忘れた時の恥ずかしさを想像すると、笑いが止まりません。


東海大会壮行会コンサート

2018.8.21.  19:00〜(open18:30)

浜松市三ヶ日文化ホール

tel→053-524-1512 /add→浜松市北区三ヶ日町三ヶ日501

入場無料。

開成中学校東海大会前コンサートのお知らせ

f:id:tokatonton216:20180818230452j:plain

いつも練習や本番でお世話になっている、三ヶ日文化センターにて、日頃の感謝を込めて、地域の方々対象のコンサートを開かせていただくことになりました。急なお知らせで申し訳ありませんが、皆さまお誘い合わせの上ご来場ください。

8月21日(火)19:00〜

約1時間ほどのステージです。コンクールでただいま演奏している曲に加え、普段イベントでご披露している曲など、開成中吹奏楽部ファンはお馴染みのショーをお楽しみいただけます。

このチラシは三ヶ日中の小倉先生が急いで作ってくださったものです。一緒に音楽を楽しむ仲間の協力は、本当に大きな力になります。

 

 

 

中高吹奏楽部、静岡県大会終わる。

全部門が終了しました。

県大会へ出場した指導校は7つあったようです。県大会へのねじ込み作業は、例年になくハードなものでした。ハードウエアの細かな実験が多かったからだと思います。

色々な学校の講評を読ませていただくと、打楽器の子達が心から楽しく取り組んでいた様子が見て取れます。レッスンも非常に楽しく、子供達も私が来ることを楽しみにしてくれている様子が、だんだんハッキリ分かるようになりました。とにかくジョークとパフォーマンスかなー、特に一昨日演奏した高校生の、演奏中の弾ける笑顔を見て、あーサイコーだなぁと思いました。

まだ生存しているのは、開成中のみとなりました。いつもどっかしら掛け持ちがあるのですが、今年は一点集中でサポートします。

開成中は、自由曲は委嘱作品に取り組んでいます。やりながら曲を作る感じでいまだに未完成。3年生の二人のための作品と言ってもいいのではないかと。とってもキャラクターが立つ二人で、3年間この二人をどう光らせようかと考えあぐねていました。今時の子供には珍しく感情が爆発し抑えられないほど、どんなに整頓された技術を持ってる子が隣にいたとしても、目はその2人に行きます。実はこの感情を抑えられない生徒は、今回の夏他の学校にも複数いて、結果その子たちがバンド全体のパワーの源になっていたようでした。こういう生徒に出会うことは、まぁまぁあるので、その度どう育てるか?は難問、何故ならば音色が散らかるし、それを理解できない傾向にあるから、だけども絶対的な魅力というのがあり、人を魅了する得意技を持っているのです。私はもっとこういう音色を!とか思うんだけど、ことごとくそれには従わない笑。またその個性はどうせ私がコントロールできないし、しかも周りは面白いと絶賛する。これは利用するしかないなと思ったのが、今30ぐらいになる教え子と出会った時でした。また、そのような子が打楽器を叩き私と出会ってくれた縁を、ありがたく思います。

東海はもう少し面白くなるように、したいなと思っています。

お手本というか、体験というか。

静岡県大会前のレッスンで、東奔西走しております。

今日はam.高校へ行きました。ティンパニのレッスンが主でした。あるフレーズを叩いてもらいます。では、他の人、どんどん体験してみよう!お手本です!なんていう。打楽器は担当別になんとなく別れて練習してる学校もあると思います。そうすると、三年間いたのに、ドラムたたいたことない!とか、ティンパニ叩いたことない!とか、あるわけです。せっかくだから、みんな叩いてみよう、ということで。

そうすると、言うは易しやるは難し、を知ります。

休憩の時などに、他の人のカッコいいフレーズを真似するのも、実はとても有効。打楽器を全部叩いて、卒業できるように、自分の得手不得手が思い込んでるのと違ってたということも出てくると思われます^_^