yukiの打ハハ日記

浜松市在住 打楽器奏者 パーカッションアーティスト@中村友紀のブログ

サンプル HTML ページ



NOW ON SALE!

20160519090529 打楽器はじめの12ヶ月

浜松市立開成中吹奏楽部 全日本吹奏楽コンクール 終わりました〜

f:id:tokatonton216:20181020140911j:plain

昨日、終わりました。

開成中は銀賞をいただきました。

課題曲4、虹色の未来へ 作曲の郷間幹男氏、

自由曲交響的断章〜ソロティンパニとウインドアンサンブルのための、作曲の内藤友樹氏

お二方も会場へ駆けつけてくださいました!

とにかくとにかく課題曲の練習に、かなりの時間を割きました。自由曲はあまり練習出来なかったのですが、曲の力でインパクトのある演奏をすることができました。内藤先生に感謝です!

10/27.日本管楽合奏コンテストB部門、そして!3/29.の第8回定期演奏会でも、交響的断章、演奏予定です。聞き逃した方は、是非アクトシティ浜松大ホールにて、17:30〜?ご来場ください!

目指していた金賞をいただけなかったのは残念でしたが、まずここまで来られたこと、関わった皆様に感謝いたします!


国際会議場名物、馬。

デカさをご堪能ください笑

f:id:tokatonton216:20181020132951j:plain

f:id:tokatonton216:20181020133015j:plain

f:id:tokatonton216:20181020133025j:plain


顧問、タキシードを新調しました^_^

f:id:tokatonton216:20181020114651j:plain


打楽器を運ぶ通路。これは舞台のすぐ裏になります。東海大会の時は打楽器部員6名を含めて10枚足らずのお手伝いで、時間に間に合うわけもなくイライラしましたが、今回は順調でした。ドラムがあると部品が多いので、人手も要ります。

f:id:tokatonton216:20181020115555j:plain



泊まったホテルにほど近いところにあった金メダル神社。レスリングの日本代表が書いた絵馬が、たくさんありました。

f:id:tokatonton216:20181021161734j:plain

f:id:tokatonton216:20181021161853j:plain



この日のために唱和をとなえ、鼓舞して頑張ってきました。練習も可能な限り、やりました。心に逃げ道を作らないため、何より自信をつけるため。

f:id:tokatonton216:20181020071929j:plain

10/27.のコンテストにて、このメンバーでのコンクール関係は終わりになります。今が一番バンドとして充実しているのですが、絶頂のバンドから、ドドーーーーンとレベルが落ちます。また新しい一年が始まります。




ノコギリ芸人!

f:id:tokatonton216:20181012074035j:plain

昨日、マレキアーレお邪魔してきました。お耳の鋭い音楽愛好家であり、オーガナイザーの横田みどりさんのお宅。世界各国の彼女の耳で選ばれた優れた演奏家が、このホールで芸術を繰り広げられます。

大好きな打楽器奏者、池上英樹さんもここで知り合いました。


f:id:tokatonton216:20181012074347j:plain

ノコギリを足で挟んで固定し、左手の湾曲で安定をとります。右手の弓でひっかくとファーンとした音が出ます。ハンマーで叩くと「お前はアホか」になります。

このファーンとした音に哀愁があり、見た目のアホさ加減に笑いを生む、最高の楽器だと思います。私の前によくぞ現れてくださいました、という感じ。哀愁と笑い、サイコーです。


このあと、みどりさんお気に入りのエッセというお店でご飯をいただきました。デザートのセミフレット、アイスとケーキの間というそのドルチェは、本当に美味かった!エッセには、実妹、杉野はづみの絵が飾られていました。

f:id:tokatonton216:20181012075300j:plain

感受性豊かなみどりさんのお話は、たくさんの出会いと経験が盛り沢山な、私の一番興味のある話ばかりで、楽しい時間でした。

第30期浜松中学校選抜吹奏楽団オーディションについて

毎回感想を書くのに、今回忘れていました。

今回で30期を迎えた選抜試験、平成元年からあること団体の、私は後ろ20年ぐらい携わっていることた思います。過去に選抜メンバーになった生徒には、管打楽器コンテストで優勝されたのもいますし、今もプロとして活躍している生徒も多数います。


さて、今回も前回同様の試験内容。

相方は新津中の中村啓太郎先生でした。啓太郎先生も打楽器経験者(^^)ということで、話が弾み…ませんでした💦この日お話しするのが初めてだったからです〜〜😭

基礎打ちから始まり、ロングロール、鍵盤のF:durスケールと、基礎的な内容、日頃の行いがモロに出る、シビアな課題です。四分音符、八分音符、なめちゃーいけない。その人の音へのこだわりと、リズムへのストイックな取り組みがシンプルに現れる恐ろしい音符です💦


小太鼓に適した音量で基礎練習を行うことも、大事だと思います。曲は楽器を演奏するから、練習台で演奏するものではありません。練習台はイメージを育てるのにとても適したアイテム、両方の特性を生かして、活用して欲しいです。


今回は41人受けて、6名合格、補欠1名でした。先日結団式が行われ、新生選抜吹奏楽団がスタートしました。


さて、懸案?の、私の審査服。黒い服はとにかくやめてくれ、と。黒い服の時はロクなことがない、笑。先生のカミナリが落ちる時!とか、散々な黒い服なので、黒をやめました。とはいえ、フォーマルな感じにならなくなるんですね、黒を着ないと。これでいいのかなーと思いながらの、今回はこれ。

f:id:tokatonton216:20181010113440j:plain

開成中、新聞に取り上げていただきました。

f:id:tokatonton216:20181010072001j:plain

地元新聞に取り上げていただきました。浜松市長表敬訪問の模様。浜松聖星高校、ヤマハ吹奏楽団とともに。2018.10.4.静岡新聞


f:id:tokatonton216:20181010072141j:plain

こちらは、2018.10.3.朝日新聞

全国大会へ出場する全チームのプログラムと、ピックアップされたチームの記事が掲載されています。


全国まであと10日。10.20.名古屋国際会議場センチュリーホールにて。午前の最後に出演します。