yukiの打ハハ日記

浜松市在住 打楽器奏者 パーカッションアーティスト@中村友紀のブログ

サンプル HTML ページ



NOW ON SALE!

20160519090529 打楽器はじめの12ヶ月

フィル浜の13回目定期へ行きました。

f:id:tokatonton216:20240407094236j:image

フィルハーモニックウインズ浜松の

第13回定期演奏会へお出かけしました。

 

家族がみんなそれへ行くと後で知り

出払った家でやることもないし

私も行くか…と思って。

 

団員の平松浩一郎くんに

チケットちょーだい🥰と連絡したら

 

ゆきさーん、チケット売れてて

ないんっすよーって言われ

マジかよー😿って思ったんだけど

2階のいいところ、取れました❤️と

あとから連絡をいただきましたー

 

チケット代を払おうとしたら

この前マインシュロスでの飛び入りライブへ

参加してくださったのと、日頃のお礼で

お代はけっこうですー

と言われ、そのまま懐へしまった所存笑

 

さて、今回は

ダフクロ(ダフニスとクロエ/ラベル作曲)がメインでした。

山﨑由貴さんのユーフォニアムソロのステージもあり

それも素晴らしかった。

彼女は人柄もよく、演奏も素晴らしく

今超売れっ子の演奏家。

浜松が産んだスターになる勢いがありますね。

 

私も6年ほど前かな、まで所属していました。

 

吹奏楽の課題曲を、生の吹奏楽団が演奏するのを聴いてみたい

というところから、この楽団が生まれました。

浜松出身の音大卒業生もかなり増え

演奏家の仕事を設ける狙いもありました。

なので私より10歳ぐらい下の年代が主体となりました。

野崎先生、うちの主人幸太郎、土屋史人先生などの教え子がたくさんいます。

 

私はその当時にすでに古株扱いでしたが

打楽器は人がいないので、メンバー入りすることに。

指揮は吹奏楽の作曲家として大御所でいらっしゃる保科洋先生。

課題曲は過去に3回作曲されていて

「風紋」「アルビレオ」「スケルツォ」

どれも秀逸な作品です。

 

「風紋」はこのフィル浜でも何回も演奏されており

私自身も何回も演奏しました。

その後作曲された「復興」と似ている箇所があり

ストイックなリズムパートの上に

悠々と流れるメロディ、その対比。

保科先生の曲は

コントラストの明確さにあると思います。

 

ストイックなリズムパートを担当する打楽器は

スネア、サスペンデッドシンバル、タンバリン

あたりの高音楽器が多く

ということは必然的にシビアで

気が狂うほど精神的に滅入るのです。

それは超弱音だから、

それは超タイトなリズムだから、

それはユニゾンだから(一緒の動きの人と合わせないといけない)

 

今回その要素はそんなになくて😅

 

私が団員だった時より

世代交代がだいぶ進み、お若い演奏家がたくさんになりまして

音も勢いがあって変わってきた気がします。

 

指揮をしていた保科先生は88歳で

杖をつきながらご登壇されましたが

精力的な活動はそのままですね。

すごい、としか言いようがないです。

 

アンコールはアルビレオを演奏しました。

私が打楽器指導の仕事をし始めた頃の課題曲です。

懐かしい。

 

追伸:ティンパニを演奏していた

杉浦邦弘さんも還暦を過ぎてなお

演奏活動盛んですね。

私のソロの作曲を依頼しているのですが

なかなか書いてくれませんww

杉浦さんしか出来ない曲のはずなんですけどぉ〜

 

 

 

 

 

 

 

お出かけ三昧

実は暇なんです笑

11月から2月半ばまでの

激しすぎる繁忙期が終わったら

急に仕事がガランドーになりました^_^

 

・アンコン全国大会で群馬県高崎市

・吹奏楽大会浜松観覧

・ジュニア管打コン観覧で東京

・大学のお友達クロちゃんと神戸へ遊びに行く

・宴会多数

 

この1カ月ほどで

とてつもない出会いがあり

楽しいことが目白押しでした〜

 

G.W.ぐらいまで

このモードは続きます。

 

今年は移動が多発しそう

年末、お仕事で遠くにお出かけすることが

決まりました〜⭐️

 

移動距離と運気は比例するんだってさ。

 

あと、最近お知り合いになった

心理カウンセラー兼星読みのドラマーの話だと

私の家族にいい運気が舞い込むらしい

それはなんだろー!

 

 

f:id:tokatonton216:20240405091508j:image

↑細江中近くの踏切から

気賀駅を望む

宮津くん、細江中勤務お疲れ様ーーー⭐️

ミモザチョコレートの

いちごのテリーヌを携えて

お世話になったお礼をしてきました。

 


f:id:tokatonton216:20240405091519j:image

ジュニア管打楽器コンクールで遭遇した

中高生打楽器アンサンブルのラスボス!

渡辺由美子さん

アンコン全国in高崎の会場でも

お会いしたんです。

バイタリティとアイディアが

湯水のように湧く人。

私の二つ上だって、ありえないです💦

 


f:id:tokatonton216:20240405091505j:image

ラテンパーカッション繋がりの

しんやまさんと山登り⛰️

胸につかえていたモヤモヤした事柄を

お話しする機会があって

数年ぶりにやっとスッキリしました〜

山もとても気持ちよかった🥴

 


f:id:tokatonton216:20240405091512j:image

平松くんとたまちゃんがやってた

ライブに飛び入り参加⭐️

私飲みに行っただけでしたが^_^

こういう演奏のノリが一番楽しいかもだね。

 


f:id:tokatonton216:20240405091526j:image

最近の旅の友

まるごとみかん大福

新幹線でどっか出かける度に

これを行きの車内で食べます。

めちゃ美味しいのよ!

 

去年の浜松市立高校定演のゲスト

藤重佳久先生がいらした時

奥様を福岡県久留米市からお呼びして

浜松駅でお待ちしてました。

お土産コーナーへ直行され

ゆきちゃん、なんか買ってあげるわよ!って

これを買ってくださいました笑

由美子さんに教えてもらわなかったら

知らなかった地元の銘菓

 

 

f:id:tokatonton216:20240405091515j:image

クロちゃんと神戸ダラダラ旅

異人館が乱立する北野地区にて

 


f:id:tokatonton216:20240405091522j:image

神戸のポートランド水族館

メイン水槽

見せ方が面白い水族館でしたー

 


f:id:tokatonton216:20240405091533j:image

神戸の旅でふらっと入ったお店

ラピスラズリの館。

店主のアフガニスタン人ナジールさんは

日本人より日本人笑

お話も上手で、聡明な印象でしたー

とてつもなくデカくて!笑

43歳杖ついてる

鍛えよ!ナジール!!!

このラピスラズリは、でも

きねんどう、で購入したもの笑💦

パワーストーンという概念は

アフガニスタンには無いんだそうな。

石を握りしめて願い事をしてる人がいたら

精神病院に送り込まれるよ?って言われた笑

綺麗な石を見て

きれいねー!っていう程度でいいんだってさ。

 


f:id:tokatonton216:20240405091529j:image

かめの甲羅に

ペイントしてもらいました。

グラフィックデザイナー@野村ちひろさんの

デザインが好きなのです。

ついでに別のお仕事もお願いしました〜

 

 

アンコン2024年が終わって、その後

アンコン全国をもって

私のアンサンブルシーズンは

全て終了となりました。

 

今回も長い期間

アンサンブルを楽しめて

生徒の成長をつぶさに見ることができて

有意義なものとなりました。

 

周りの皆さんから見ると

アンコン全国へ行ったのだから

さぞかし充実したんだろう、と

お思いだと思いますが

 

私個人的な感想を言えば

そうでもなく…。

 

初戦の地区大会で終わっても

全国まで行っても

その子たちの持っているポテンシャルを

発揮できたことが大事であり

そこまで私が指導できたことに

満足か否かという感想を抱きます。

 

後味を考えると、つまり

どの大会で終わっても

ポテンシャルを発揮させられなかったのは

私の力不足なのであり、

それは浜松市立高校であったり

修学舎であったりするわけです…

 

いまだにその2校については

彼らのポテンシャルを

どうやって導けば良かったのだろうと

 

そっちのモヤモヤが

相変わらず消えないのです。

 

富塚中もよく頑張りました。

周りの応援団が温かくて

ここまで来れたのも皆様のおかげ様です。

でも、うまくいかなかったことの方が

課題があって…。

私の好奇心をくすぐるのかも、しれません。

 

生徒の勉強の良し悪しは

音楽と比例しません。

 

 

富塚の生徒は最後全国では

自分たちで練習メニューを考え

時間を配分し

私の手から巣立って行きました。

 

何か気になることがあったら

生徒同士で考えて

解決していく。

 

私はただひたすら待って居るだけでした。

 

この指導法は

保護者の方も観ていただきました。

普段の家での姿とのギャップに驚き

自立した練習方法を見てまた感動され

通し練習をした時は

泣いていらっしゃる方もいました。

 

自分たちの音楽を!

私は、僕は、何がしたいか?!

何を伝えたいか?!

本番を観覧された方からは

言葉を発する演奏、と評していただきました。

鬼気迫る、訴えかける音楽

緊迫感、半端ない、と。

私が長年在籍していた

佐藤バレエの精神が反映されているかもしれません。

 

以前、浜松市立飯田小学校で

講演をしながら演奏もするという

盛りだくさんな講演をさせていただきました。

終わった後に

その場にいらした先生から声をかけられ

先生の生い立ちのお話

感動しました〜😭

と話してくださいました。

 

もしかして、講演会などあれば

今の時代に即した指導法とは

についてお話しできたら…と思います。

 

 

浜松選抜吹奏楽大会2024年

もう36回もやってる、この大会。

 

今回は高校吹奏楽部同級生

のりくんと共に参りました〜

 

f:id:tokatonton216:20240326163532j:image

 

朝から晩までしっかり堪能⭐️

途中お昼は、串ともへ

のりくんはビールを🍺クイッと飲んでました。

私は帰りのアッシーがあるので

普通にランチを食べました。

 

昭和学院高校が修学舎で練習をされたので

そのご縁で顧問の牧野先生とつながりました〜

牧野先生の高校時代のラッパの師匠が

私がいじり倒して楽しんでいる磨由子だそうで

磨由子の知り合いだ!を良いことに

リハーサルへ潜入🥷✨

いい音してました^_^

アルセナール、懐かしいですーーー

 

母校@浜名高校も出てました。

入場の際演奏する校歌のリズムが

私が在校していた時と微妙に違い

のりくんと、なぬ!となっておりました。

ちょうどそこへ同級生@いくちゃんも来て

そーなんだよぉー

うちらと違うだよー

という話になりました。

いくちゃんの娘さんが浜名吹奏楽部員です

熱い浜名愛❤️に溢れたいくちゃんです^_^

 

退場の音楽でも笑わせる

関西の学校

流石のスピリットに感動😆

 

最近はスッキリしたサウンドが

ウケ始めているので

鳴らしすぎると嫌われる傾向にありますが

丁寧に作ればそれもOKかと。

 

グランプリは浜松聖星高校が獲りました。

f:id:tokatonton216:20240326163525j:image

 

秘儀Ⅸは、圧巻の演奏。

秋にお亡くなりになられた

作曲者、西村朗先生の追悼演奏という

意味合いもあって

緊張感があり

思い入れも感じる

素晴らしい演奏でした。

おそらく後世に残る名演でしょう。

構成のコントラストがハッキリしており

それも好印象でした。

 

のりくんは昔のこの会のことも覚えていて

男子校の京都洛南高校のお琴演奏

柏高校のプチミュージカル

ブラックライトをあてての演奏

今より演出が凝ってて

エンタメ要素が強かったよね!と

マルタ賞🏆もありましたね

 

昭和学院高校の打楽器講師は

PPPの元田優香さん

初めてお会いしました。

あの!PPPだぞ!キャーと

私1人ミーハーになってました。

 

細江中がアンコン全国へ出た時に

山形でお世話になりました

山形中央高校の音を初めて聴きました。

顧問の佐藤誠基先生にも久しぶりに

お会いできました^_^

佐藤先生の指揮は、というか

後ろからのお姿は

スラリとした長身がスマートで

バトンもすっきり気品があり

クールビューティ💙でした

かっこいいんですよね!

お若い頃は、さぞかし。。。。ふふ

 

昭和学院の牧野先生は

東海大翔洋のご出身だそうで

その卒業生が

たくさん応援に駆けつけていました。

あちらこちらで牧野先生の応援団。

私もなんとなく巻き込まれ

にわか応援団として聴いていました。

 

審査員の中に

先日のバンド維新で修学舎がお世話になった

作曲家@北爪道夫先生がいらっしゃいました。

リズムクロス良かったですね^_^

と話をしたら

 

「そう!再演うまくいきました!

 またどこかで演奏してもらえたら🩷」

とおっしゃっていました。

 

クールそうな雰囲気ですが

いつでも情熱的な北爪先生。

最近は父親のような、

近所のおじちゃんのような

そんな気さえします。

 

この前の週末は

たくさんの出会いがあり

またご縁が繋がる濃厚な日々でした。

 

ここ最近新しいお友達が

ニョキニョキ増えています。

 

私に吹く風が、変わったのかもしれません。

 

 

アンサンブルコンテスト全国大会2024.おわ

無事に終わりましたよ。

色々ありすぎて!

 

改めて書き直しますーー!

 

f:id:tokatonton216:20240321132543j:image

前々日の雄踏文化ホール


f:id:tokatonton216:20240321132547j:image

渋川市民会館小ホールにて


f:id:tokatonton216:20240321132602j:image

鳥のカツ弁当

こっから鳥弁が続くのでした。

 


f:id:tokatonton216:20240321132533j:image

ホール練習の場所で

何度も鳥飯を食べました。

そうね、一生分は?笑

しばらく鳥飯は、いいです。

 


f:id:tokatonton216:20240321132540j:image

演奏終了後のメンバーと

顧問の松下先生。

トラック搬入口にて


f:id:tokatonton216:20240321132550j:image

ホール練習

隣の大ホールで

武岡中が練習してました

ちゃっかり見学🩷

生徒はあまりのうまさにビビって

話しかけられず笑

小心者の5人です💦

 


f:id:tokatonton216:20240321132558j:image

審査発表前の

バスの中でライブ配信を観る…

この時間、やだ。


f:id:tokatonton216:20240321132537j:image

ドキドキタイムの結果

銀賞🥈とわかりました。

よくやりましたよ、子供達の熱意のすごさ!