yukiの打ハハ日記

浜松市在住 打楽器奏者 パーカッションアーティスト@中村友紀のブログ

サンプル HTML ページ



NOW ON SALE!

20160519090529 打楽器はじめの12ヶ月

幸太郎の教え子たちのその後

この土日は、有名進学校2校と
音楽の素養のある地域の中学へ行きました。

高校生へは、最近
きれいな音を出すこと
について教えてることが多くなりました。

この前のアンコンから
打楽器でも音色をちゃんと
評価していただけると確信したからです。

よく聞いて、
心地よい音を出すようにして

反応よく対応してくれました。
定着が楽しみです。


さて、開成中吹奏楽部出身の子達の
高校吹奏楽部への加入率はかなり高く
90%ほど。

いろんな学校へ入学していきます。

高校へ入ってから
基礎練習の時間を確保できないことを
みんな嘆くんです。
基礎の時間を取れないから
感覚が不安だと。

個人での基礎練習
パートでの基礎練習。
のんびりしてる時間があるようで無いようです。
何時間あっても足りない
練習しないと、曲が満足に仕上がらない

それはよく言ってました。

幸太郎先生に怒られるから
は、初期の頃はありましたが

自分から練習の必要性を感じている様子でした。

土日練習の登校時間も
個人練習をやりたいから早く来る子が
結構いました。
先生!何時に学校を開けてください!が、どんどん前倒しになっていました。

どうやって練習したらいいのか
こういうことをやると上手くなる
が、わかればそりゃ
練習もしたくなるでしょう。


保護者の結束も非常にかたく
皆さんサークルのように楽しそうに
ご協力くださいました。

たまには大変なこともありましたけど
子供たちがお互いをフォローしながら
成長していく姿は
涙ものだったと思います。


初任校のS63年、高台から始まって
曳馬、与進、浜松市役所文化政策課、開成、
そして、とうとう高校の先生になりました。

教員人生残り5年の集大成を
どう飾ろうか。
考えているようですが

幸太郎の教え子たちで
いまだに付き合いがある人は
なにかにつけ応援してくれたり
協力してくれたり
在校していた時と変わらず
助けてくれます。

私たち夫婦の前に現れる子供たちは
みんなニコニコいきいきと
今を楽しんでいるように思います。
幸太郎が教える精神が
大人になっても生かされていると
思える場面に遭遇することがあると

あの時あの子はこれを乗り越えたから
今があるんだなと
感慨深いです。

順風満帆になんか、行くわけないので
今活躍してる教え子たちも
いろいろあるんですが、

良いところを外から見ると
いつも輝いてて、生き生きしてて
いーなーと、思うんでしょうねー。

苦しいことなんか、湿っぽくて
話したくないですから
またそのうち、機会があれば?^_^

充実した活動は
苦しいばかりじゃない
また、楽しいことばかりじゃない

いろんな経験の中で
自分で感じるもの。
どんな環境にあっても
自分で見つけて
やり甲斐や楽しみを見つけられる人に。