yukiの打ハハ日記

浜松市在住 打楽器奏者 パーカッションアーティスト@中村友紀のブログ

サンプル HTML ページ



NOW ON SALE!

20160519090529 打楽器はじめの12ヶ月

2018-01-01から1年間の記事一覧

開成中、5度目の全国へ!

本日、吹奏楽コンクール中学A編成の部・東海大会が行われ、開成中吹奏楽部は全国大会への切符を手にしました。 今回課題曲4、郷間幹男氏作曲の作品に取り組みました。このシーズンはこの曲を演奏した団体がたくさんありましたね。しかし、ぱっと見の扱いやす…

シンバル袋

本日は、開成中、三ヶ日文化ホールにて、コンサートを開きます。その前にリハーサルを兼ねて練習があります。ここから東海まであと少し、気合いを入れて頑張ってくれ〜〜。今回はドラムがあるので楽器もいつもよりたくさん目です。代々使っていたシンバルの…

開成中学校東海大会前コンサートのお知らせ

いつも練習や本番でお世話になっている、三ヶ日文化センターにて、日頃の感謝を込めて、地域の方々対象のコンサートを開かせていただくことになりました。急なお知らせで申し訳ありませんが、皆さまお誘い合わせの上ご来場ください。 8月21日(火)19:00…

中高吹奏楽部、静岡県大会終わる。

全部門が終了しました。県大会へ出場した指導校は7つあったようです。県大会へのねじ込み作業は、例年になくハードなものでした。ハードウエアの細かな実験が多かったからだと思います。色々な学校の講評を読ませていただくと、打楽器の子達が心から楽しく取…

お手本というか、体験というか。

静岡県大会前のレッスンで、東奔西走しております。今日はam.高校へ行きました。ティンパニのレッスンが主でした。あるフレーズを叩いてもらいます。では、他の人、どんどん体験してみよう!お手本です!なんていう。打楽器は担当別になんとなく別れて練習し…

アイデアの王様、改良報告。

アイデアの王様、改良されたようです。紙コップから、透明のプラスチックになりました。中身が分かる!笑県大会への指導校がたくさんあり、毎日駆けずり回ってます。アイデアも湧いてくると試したいし、100円ショップと、ホームセンターと、家でマレット巻い…

カウフマンのマレット

浜松市にある和楽器を取り扱うお店で、実はドイツのカウフマンマレットを取り扱っていらっしゃいます。この度、割引販売されるということで、宣伝させていただきます。大太鼓のマレットが今私の手元にあるので、その紹介を。左から125☆125A☆125B☆124A123B☆12…

静岡県西部中学B編成、終わる。

台風により日程が大幅に変更になった、吹奏楽部中学校静岡県西部大会のすべての日程が終了しました。指導してる学校は、いくつか次の大会へ進むことになりました。今年は担当校の県大会出場が多かったです。出演したみんな工夫して演奏してくれて、楽しんで…

静岡県西部大会中学A編成終わる。

先ほど終わりました。県大会へ出場させていただけることになりました。開成中学校としては、久しぶりのノーシードに、生徒は異常に緊張した様子でした。経験は大きな学びを得ます。代表として恥ずかしくない演奏ご出来るように、悔いのない練習をこれから積…

アイデアの王様〜打楽器編

↑こちら、マリンバ音板ケース。毛布に包んだ音板をこれに入れる。マリンバケースだけでもお金がかなりかかるので、かけない方法を考える…。パイプに毛布をかけて、タコ糸で粗く縫い、パイプを入れる袋を作る。枠と側板は、トラックに積むときそのままの形で…

ブラシの使い方??

ブラシ持ってきて!そうそう、これこれ!っていう関西ノリ…笑

APBDAアジア太平洋吹奏楽大会!

世界吹奏楽大会、催されております!聖星高校のちょうちんをお持ちの方、そして、そのほかの方々、あの、聖星かんけーねー!!!笑あ、失礼しました汗。今回の中国語通訳のセンさん、うちの人、卒業した教え子であるスタッフー。打楽器の巨匠、岡田知之先生…

アプリに送られる動画。

バンバン送られてくる動画に、コメントつけてお返事しますが、おびただしい量に、ヒョエー。うれしい悲鳴。すぐに状況わかるから、やはり貴重な情報。写真は本日伺った学校の図工室にあった筆字。分かっとるがな〜〜わざわざ、筆で書かんでもー笑

台湾、台北市立麗山中学校、来浜!

一昨年から続いている交流、一昨年は開成中学校でご一緒し、その半年後お正月私たち家族が伺いました。去年夏は開成中が台湾へ伺い、お正月はあたくしが代表を務める、「ゆかいなリズムの仲間たち」が招待されました。去年の夏に麗山中を受け入れていたのは…

お寺でボレロ

大昌寺でボレロ この秋にこのボレロを、再び演奏させていただくことになりました。お寺の檀家さんを交えてのボレロ。この時は仏具を使用させていただく素晴らしい機会に恵まれました。飛び入りでの指揮は作編曲家打楽器奏者でもある、杉浦邦弘氏。画像として…

創意工夫

シンバルの成る木というか、ニョキニョキシンバル生えてて素敵なので、パチリ。もう1つの工夫した案は、本日を持って却下になりました…ごめんね〜。面白い人たちがいる学校なので、いつも楽しみにしてます。

イタヤマチバルライブ終わったよ〜〜

イタヤマチバルライブ、終わりました〜すごいたくさんの人!満員御礼でした。楽しい料理と熱い音楽と、すごかった!関わってくださった全ての人に、感謝申し上げ候。ラテンパーカッションのプリンス@オルケスタデラルス→イバヨシさんの鳴門の渦潮のようなグ…

本日は浜松学芸高校音楽科シリーズ!

本日は小学校合同バンドの打楽器レッスンがありました。その会場は、浜松学芸高校音楽科の校舎。主人@加藤幸太郎の通っていた学び舎です。わたくし、高校までは公立の雑魚育ちなので、ちょっとドキドキしながら入りました。ホールがある!!!ここで行われ…

ほけんcafe! FM haro!出演

本日は、イタヤマチバルライブの宣伝をさせていただくことになり、ほけんcafeという番組に出させていただきました。私の車の保険をお願いしてる会社の番組です。男性はその社長さんである、小林俊幸さん。フリーアナウンサーFM haro!水曜夕方担当の小川綾乃…

FM haro!出まーす

本日17:35〜17:50地元ラジオ局、FM haro!に出演させていただきます。ライブの告知です。新浜松駅の所のガラス張りのスタジオなので、冷やかしできます笑。冷やかしが出来なくてもしょんぼりしないでください笑なんとなく聞か流すことも可能。たぶん変なこと…

楽譜カットとか問題

吹奏楽でも、カットとか、それがまた復活とか、ワープする問題、あると思います。最近カットは、この方法を取り入れてます。マスキングテープ貼る。そうすると、復活がめっちゃスムーズ。で、飛ぶところ、これは付箋を貼る。吹奏楽で掛け持ちが多すぎる場合…

浜松西高、見参!

定年後あちこち流浪の民の田澤先生から依頼がありました、名門浜松西高伺いました。古くは水泳の古橋廣之進さん、今度秋に共演させていただく落語家の瀧川鯉昇さん、最近知事選に出馬なさった柔道の溝口紀子さんなど、数々の著名人がご卒業されています。中…

工夫好きな生徒

指導で伺っている中で、やたら工夫が大好きな学校があります。大太鼓とS.Cym.のロールを1人で演奏するについて考えたものがこれ。大太鼓とキーボードマレットの二本を片手ずつ持ち、ロール。結構上手に出来ていた笑。どうやると効率的に演奏できるか、考えた…

手汗がひどい方。手汗をかかない方。

今日は開成中学校の生徒が来宅しました。一年生の基礎を見てくださいとのこと。一年生はこれがはじめまして〜〜でした。さて、その一年生の1人が、手汗がひどい〜!と嘆いていました。手を触るとたしかに冷たくしっとりとなさっている…。この前卒業したムー…

もやけるな!について

四日市市朝明中学校、行ってきました。後ろに掲示されている、もやけるな!について。多方面から、お問い合わせありました、ありがとうございます笑。モヤモヤするな!ということらしい。楽器の音がもやけるんやさー、どーしたらいいですかねー?センパーイ…

ゆかいな音楽鑑賞教室in富塚西小学校

ゆかいなリズムの仲間たち、音楽鑑賞教室でした〜〜 今回もドッカンドッカンバカスカスカタン、盛り上がりました( ^ω^ ) 今年度の新たな試み、ガラクタ打楽器で演奏する「カスルドス」。 これならどんな人でも音が出せます(o^^o) カスルドス〜ガラクタアンサ…

ゆかいな音楽鑑賞教室 リハ

明日はゆかいな音楽鑑賞教室、浜松市立富塚西小学校へお邪魔します!台湾で演奏して以来のボレロ!やっぱりボレロ生音で聴くと、グッときます!やっぱいい!写真、ガラクタアンサンブル、平松くん作曲の「カスルドス」練習風景。パフォーマンスも念入りな打…

袋井市立山名小学校 うさぎオーケストラ音楽鑑賞教室!

袋井市立山名小学校の音楽鑑賞教室、本日はうさぎオーケストラの一員として伺いました!今日の打族は、ゆかいなきわちゃんと、教則本&DVDでお馴染みひつじさんの村澤裕之氏、そしてオオカミのわたし。明日もうさぎオーケストラの音楽鑑賞教室で、メロンで有…

ジャパンバンドクリニックJBC.2018 in 浜松

ジャパンバンドクリニックへお伺いしました〜。あたくしの教則本、第2刷目となりました!めでたい!記念に写真撮りました。名物社員の佐々木さんと、この本の担当春日さん。NHKの音楽番組の楽譜を取り扱ってる、老舗の写譜屋さんです。吹奏楽においては、「…

日帰りお上りさん日記

昨日は江戸へ上りました。ノコギリの、よく分からないことを教えていただきたく、こちらの方にお会いしました。サキタハヂメさん!!!!このかたのテレビでのノコギリ演奏を見て、これだ!と思って始めましたから、実際お会いできて光栄すぎました。もう本…