yukiの打ハハ日記

浜松市在住 打楽器奏者 パーカッションアーティスト@中村友紀のブログ

サンプル HTML ページ



NOW ON SALE!

20160519090529 打楽器はじめの12ヶ月

おすすめの本というけど

インスタグラム

使いはじめは「なんやねん、」

と思っていたこのアプリ

 

アレでご商売もされる人が

続出しているという。

目に見えない電波でのご商売

浮き沈みも激しそうだし

当たり外れもわかりにくそう。

 

どこでヒットして、どこがダメなのか

私にはネットでご商売は

あまり向いていないのだろうと思う。

 

いくら筆まめでも

インターネットマメ、では

私はおそらくない。

ゲームもしない

顔を知らない相手と

幅広く知り合いたいとも思わない。

活字を追いたいだけだから。

 

活字を追いたい。

 

ネットがない時代は

週刊誌をよく読んでました。

時世を知りたい。

今何が流行りで

どういう風が吹いているのかは

知っておきたい。

それを取り入れるか入れないかは別として。

 

本はたまに読みます。

 

インスタでおすすめの本というのが

紹介されます。

 

インスタのいいところは

興味のあるコンテンツから

情報を広げられるところ、にあります。

しかし最近は動画やリールというものが多くて

なんだか疲れます💦

情報は多けりゃいいってもんじゃない。

自分で精査しないと

どこまでも湯水のように…

そして脳みそが疲れる。

しかし刺激的なものは脳が好むからね

自分を制するのも大変ね。

 

さて、本について

夢をかなえるぞう、という

おそらくベストセラー化している本も

度重なるしつこ目なインスタ宣伝により

流されて買いました。

そんなに言うならってことで。

 

そして、読んでみた。

 

私にとってはあまり

おすすめの本ではなかったなーと。

 

なにせ結構詳しく説明してくれちゃうなと

ヒントというより、それ答えじゃん

って私はつまらなく思ってしまったなと。

もう少し想像できる幅を持たせてほしい。

それが日本発の文の

良いところなんじゃないの?って。

 

いま、会いにゆきます、も 

この正月休みで、簡単に読了しました。

 

ベストセラーになり

映画やドラマ化もされた。

映画の時は、

主演の中村獅童さんの会見での雰囲気が

なんか変!であった

 

なんかシリアルモードを装う

なんで?

その違和感をずっと感じてて

 

なんとなくこの作品に

触れてみようとは思わなかった。

 

なんでそれを今更

図書館でこの本を借りる気になったかは

私もよくわからないけど

ラノベな雰囲気満載だったから?

じっくり読む気力を蓄える前に、まず

ヘラヘラ読める本をと思ったのかもしれない。

ヘラヘラ、作者には非常に失礼だけど

読みやすい本という意味でもある。

 

感想としては、私には少しちょっとね。

 

確かに泣ける内容ではあったけど

ファンタジーだと思って読めばいいのかな。

光眩い、清涼感のある本だった。

 

最近はそういう雰囲気の本がとても多い。

 

新海誠監督のアニメーションの世界とも似てる。

 

 

年末に市立図書館で数冊借りた本は

やっと一冊読了したので

あと4冊…

怒涛の勢いで読もうと思う。

 

あとの数冊は、明治時代の名作なので

心もこっくりと充電できる

保障付きの安心感…。

 

ひとつ私は

自分のことを少し忘れかけてるが

明日から怒涛の仕事、なのよね笑