yukiの打ハハ日記

浜松市在住 打楽器奏者 パーカッションアーティスト@中村友紀のブログ

サンプル HTML ページ



NOW ON SALE!

20160519090529 打楽器はじめの12ヶ月

第一回👑細江中打楽器の会🥁

細江中打楽器の会が開かれました。

 

今までやろうやろう!と言いつつも

コロナだの、なんだの

理由をつけては様子を伺ってましたが

一向に開かれる気配がない

 

声かけ、場所取りを

結局私がやり笑

動いてしまいました。。。。

 

全国大会から1年経過し

ようやく開くことに〜

 

今年度のメンバーも入ることにして

去年3年生だった子と

今年1年生が初顔合わせになりました

 

全体でのパーティが行われたのは

半年前の秋で

それが顧問宮津宗之先生になって

もう3年目になるというのに

初でした

 

しかし席の都合で

みんなとコミュニケーションを取るまでに

至りませんでした

 

今回はこじんまり

打楽器だけでしたので

皆さんにコメントもしてもらって

想いを語っていただきました

 

去年アンサンブルコンテスト全国大会まで

行ったチームだけあって

親も子どもも非常に仲良しで

全てがスムーズに行ったからこそ?

全国へ行けたんだな!と

実感するチームです。

 

今年は県大会で終わってしまいましたが

今年初めて入ったメンバーと

その保護者の方も

楽しい思いをし

チームを作るってこうやるんだ!は

有意義な経験になったようです

 

 

去年と今年、2回経験してるメンバーは

雰囲気の違うチームで

同じ曲を2回演奏しましたが

それぞれに違って

それぞれいい思い出なのだそうです

 

 

私みたいな

田舎では浮く存在の音楽家

皆さん温かく

 

子育てを応援する指導者としても

子育てに悩むママ友としても

 

心強い仲間になってくださいました

 

 

私の指導にも共感してくださる方が多く

 

「温かく愛のある教え方を

間近で接して感動しました」

(今年の県大会当日の話です)

 

とお話ししてくださいました

 

 

様々な経験が

私をそうさせたのですが

娘の子育てで苦労したノウハウが

詰まりまくった今のスタンス

 

誰にも真似できない

私だけの指導法と自負しています!

 

みんなが楽しくなる音楽の輪が

もっと広がるといいなと

もっと色んなところで

楽しい気持ちを共有できたら!

 

全国各地を旅して

打楽器の楽しさを伝えたい気持ちが

日増しに強くなっています

 

絶対みんなを笑顔にさせる

自信だけはあるので

ほんとに、全国各地

飛び回っていきたい!と

 

最近は、強く強く

願っているのです〜

 

どうしたらその願いは叶うのかなー

 

言ってるとそのうち

引き寄せられると思って^_^

言わなきゃ始まらない!

これからかなり強めに

叫んでいきます!

 

 

 

さて、

去年の全国大会では

保護者の皆さん

相当楽しい旅をしていたらしい…

 

保護者のジェイソンさんが

打楽器飲み会で

ママたち一人一人の写真を

撮っていたので

 

なにやってんの?

 

と私が聞いたら

 

「ゆき先生ね?

去年のアンコン全国の時

ジェイソンさんが一人一人を

撮影してくださってて〜」

 

と、私に黙って

しっかり楽しんでたことがわかりました

 

 

 

なぬ!ーーー!ー!!ー!

 

 

 

カリカリ指導してた裏で

そんな楽しい思い出が!!!

 

 

「ゆき先生に申し訳なくて〜

今まで黙ってたんだけどー^_^」

 

まぁいいですよ

みんなに楽しい思い出を

プレゼントしたくて

がんばったんだもん

本望よ…

 

みんなの笑顔が

私のご馳走だもん^_^❤️

 

 

 

頑張る子供の追っかけを

十分お楽しみいただいていたようで

何よりでした!

 

保護者@ジェイソンさんは

フィリピンから日本に渡って

結婚して子育てしてます。

人間ができた人で

生きる姿勢、考え方、

本当に勉強になることばかりです

 

ジェイソンさんが語った話の中で

 

「若いうちは

いろんなことをまずは

素直に受け止めて。

大人から色々言われたり

友達と嫌なこともあるけど

そういう経験は糧になるから。

嫌がらずになんでも素直に受け取って

挑戦することで

必ず大人になった時に

わかる日が来るから!」

 

というのがありました。

 

ジェイソンさんの人柄があふれる

素敵なコメントでした〜

 

 

 

 

 

 

 

最後に

 

 

娘が吹奏楽部に入らなかったら

このご縁はなかった

 

 

素敵な仲間に引き合わせてくれた

 

 

 

娘に感謝

 

 

 

 

ありがとう